60代女ひとり旅

【ちちぶ】初心者向け武甲山表参道コース登山記録

60代女ひとり旅
Pocket

屋久島の縄文杉を見に行きたい!
1か月の車通勤から電車通勤に戻り、乗り換えに階段を使った時「階段が長い…」「筋力落ちてる?」
これでは屋久杉を見れないのでは?の不安から、足慣らしに山に登ろうと思い立ちました。

武甲山とは

埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山。
秩父盆地の南側にあり、標高は1,304メートル。
日本二百名山の一つです。
混みあうことがあまりないので、静かな山歩きをしたい方におすすめです。

武甲山に決めたきっかけ

屋久島縄文杉ガイドツアーを調べていた時に
「縄文杉に行く前に!関東の山で足慣らししませんか?」の記事を見つけました。
「ゆったりと歩くちちぶ武甲山ツアー」 
「ひとり参加専門のハイキングツアー!」の記載もあり。

mokomoko
mokomoko

これは今の私にぴったり!!
早速申し込み~

・屋久島で17年のガイド経験
・歩き方のレクチャー付き
・トレッキングポールの無料レンタル付き

mokomoko
mokomoko

トレッキングポールの使い方も教えて頂こう!

表参道コース

西武鉄道 特急電車ラビューに乗って待ち合わせ場所の横瀬駅へ。
ガイドさんの車に乗って、武甲山登山口一の鳥居に向かいました。
当日は曇り。 前日が雨で、雨上がりの霧がかった状態でした。
ガイドさん曰く、「屋久島に似ている」のお言葉💗
一の鳥居からスタートし、同じコースで一の鳥居に戻る表参道コースです。

武甲山・御嶽神社の表参道入口となる生川の一の鳥居にある無料駐車場は標高520mです。
ここから山頂1,304メートルに向かって登ります。
トイレは、こちらと山頂にあります。
一の鳥居は1丁目。山頂御嶽神社は52丁目です。
横瀬町のHPに、武甲山の名前の由来が記載されています。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征されたおり、山の名をたずねました。里人はその名を「秩父が嶽(たけ)」と答えました。
日本武尊はさっそくその山に登り、天の神・地の神をまつられたのです。
その時、着用 していたご自分の甲(かぶと)を岩室(いわむろ)に納めたので、その後この山を「武甲山(ぶこうさん)」と呼ぶようになりました。

武甲山は、石灰岩の山として知られています。
石灰岩のもとになったサンゴ礁は、 南方(ハワイの方)にあった火山島が活動を終え、陸側に押し付けられ やがて隆起し浸食されることで、地表に現れた山が武甲山です。

ガイドさんから山の成り立ちや、植物などの説明や、屋久島のお話もして頂きました。
ますます屋久島の杉を見たいと、ワクワク感が高まりました。

ガイドさんに、スケールは違うけれど、屋久島に似ていますと言われた処~
武甲山も晴れの日と曇りの日とでは、見方が変わります。
今日の天気の「曇り」が良かったみたい。

トレッキングポールをお借りして歩いてみました。
今までは1本で登っていたので、両手がふさがる2本はうまく使えるのか?
最初は、右手と左手がバラバラだったり、同時で出したりで「ポールを使わないと」と意識しすぎ~💦
でも、使っているとバランスが取りやすいと気が付きました💗
ポールを使って登るのが楽しくなって、気が付いたら、山頂でした!

9時20分に一の鳥居をスタートし、休憩入れながらお昼過ぎに到着。
持ってきたお弁当をガイドさんと一緒に食べました。
ガイドさんからは、お味噌汁のサービス付き!

12時半頃、石灰石を爆破するダイナマイトの音を聞きながらの昼食でした。
山頂のトイレは水洗です。ありがたい🙏
ゴミは持ち帰り、きれいに使いましょう。
曇りだったので、秩父盆地を見下ろすことはできませんでした。残念。。

同じコースで下山します。
途中のおやつタイムにガイドさんから頂いたもの。

なんと山の中で引きたての珈琲が!!!
良い香り~💗

リラックスして、お菓子を頂きながらガイドさんといろいろお話しました。
トレッキングポールは、下山に特に発揮しました。
屋久杉ツアーには、必ず使おうと決めました。

感想

ガイドさんと一緒に武甲山に登って大正解!
今回お世話になったのが「オーセン」さん。
ひとり参加専門のハイキングツアーですが、他の方がいらっしゃらなかったので、貸し切りでの利用でした。

ひとり参加専門のハイキングツアー オーセン

*ブログランキングに参加しています!
応援クリックしていただけたら嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
Pocket

スポンサーリンク
ばあばブログ ~ 60代からの楽しい生活

コメント