フリマ

メルカリとラクマ送料比較 どちらがお得?

フリマ
Pocket

2023年8月1日(火)より、販売手数料が一律商品価格の6.6%から「4.5〜10%の間で変動する仕組み」に変更になります。

2022年6月16日(木)正午以降に購入された商品に対して、配送サービス利用料が上がりました!!
メルカリが値上がりしたら、ラクマとどちらが安いか気なる方は、いらっしゃいませんか?
比較表を更新しました。参考にして頂けると嬉しいです(^▽^)/
※匿名発送のみの比較です(^^♪

メルカリ便とかんたんラクマパック比較

ネコポス  ヤマト運輸

メルカリ         ラクマ
料金      210円(税込)200円(税込)
厚さ3cm 以内3cm 以内
重さ1kg 以内1kg 以内
サイズ21cm×29.7cm 22.8cm×31.2cm 以内 

ネコポスは、送料が安く、梱包資材は、なんでもOKです。
但し、サイズを守ること!
ネコポスには最小サイズがあり、長辺23.0cm×短辺11.5cmよりも小さい商品は、追加料金がかかります。

mokomoko
mokomoko

ラクマの方が、安くなりました!

宅急便コンパクト  ヤマト運輸

専用BOXで送らないと、補償もつかず送料が高くなりますので、注意!

薄型専用BOX】   メルカリ       ラクマ       
料金450円(税込)530円(税込)
専用箱代金70円(税込)70円(税込)
重さ制限無し制限無し
サイズ24.8cm×34cm24.8cm ×34cm

箱が変形したり、透明のテープ等で補強すると宅急便扱いになることがあります。
ついているテープのみ、ネコマークをしっかり隠すこと!

専用BOX】   メルカリ       ラクマ       
料金        450円(税込)      530円(税込)
専用箱代金70円(税込)70円(税込)
厚さ5cm 以内5cm 以内
重さ制限無し制限無し
サイズ20cm × 25cm20cm × 25cm
mokomoko
mokomoko

値上がりしてもメルカリの方が、安~い!

ゆうパケットポスト 日本郵便

専用BOXか発送用シールで送らないと、補償もつかず送料高くなりますので、注意!

専用BOX】 メルカリ   ラクマ
料金230円(税込)175円(税込)
専用箱代金65円(税込)~65円(税込)~
厚さ3cm以内3cm以内
重さ2kg 以内2kg 以内
サイズ32.7cm × 22.8cm  32.7cm × 22.8cm  
発送シール】 メルカリラクマ
料金230円(税込)175円(税込)
発送シール郵便局で20枚入り100円
ローソンで10枚入り75円
郵便局で20枚入り100円
ローソンで10枚入り75円
厚さ3cm以内 (郵便ポストに投函可能) 3cm以内 (郵便ポストに投函可能)
重さ2kg 以内2kg 以内
サイズ3辺合計60cm以内(長辺34cm以内) 3辺合計60cm以内(長辺34cm以内)

※縦・横が14cm × 9cm以上(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上)

郵便ポストに投函可能な厚さの目安は3cm(少し余裕あり)、無理やりポストに入れるのはNGです。

mokomoko
mokomoko

ラクマの方が、安~い!
更に差が付きましたね。

ゆうパケット 日本郵便

メルカリラクマ
料金215円(税込)   180円(税込)
厚さ3cm以内3cm以内
重さ1kg 以内1kg 以内
サイズA4サイズ 3辺合計60cm以内 
長辺34cm以内 厚さ3cm以内
A4サイズ 3辺合計60cm以内 
長辺34cm以内 厚さ3cm以内
※利用可能な販売価格:300円以上
mokomoko
mokomoko

ラクマの方が、安~い!

ゆうパケットプラス 日本郵便 メルカリのみでしたが追加!!

専用BOX】  メルカリ    ラクマ
料金455(税込)380円(税込)  
専用箱代金65円(税込)65円(税込)
厚さ7cm以内7cm以内
重さ2kg以内2kg以内
サイズ24cm×17cm24cm×17cm
mokomoko
mokomoko

なんと ラクマさんも設定追加されました!!

ありがとうございます!!

ラクマの方が安くなりました!

宅急便の送り方 ヤマト運輸

サイズ重さメルカリラクマ
60サイズ    2㌔まで    750円(税込)800円(税込)
80サイズ5㌔まで850円(税込)900円(税込)
100サイズ10㌔まで1,050円(税込)1,150円(税込)
120サイズ15㌔まで1,200円(税込)1,350円(税込)
140サイズ20㌔まで1,450円(税込)   1,550円(税込)
160サイズ25㌔まで1,700円(税込)1,800円(税込)
180サイズ30㌔まで設定なし2,100円(税込)
200サイズ30㌔まで設定なし2,500円(税込)

180サイズ・200サイズの商品はコンビニから発送できないので、ヤマト運輸の営業所から発送しましょう。
集荷サービス30円も100円に値上がりです。

ゆうパックの送り方 日本郵便

2022年7月19日12時以降に発送および発送通知をした商品より80サイズがラクマは800円に値下げに!!

サイズ重さメルカリラクマ
60サイズ25㌔まで770円(税込)700円(税込)
80サイズ25㌔まで870円(税込)800円(税込)
100サイズ25㌔まで1,070円(税込) 1,150(税込)
120サイズ25㌔まで設定なし1,350円(税込)
140サイズ25㌔まで設定なし1,500円(税込)
160サイズ25㌔まで設定なし1,500円(税込)
170サイズ  25㌔まで  設定なし1,500円(税込)

170サイズをオーバーした場合、商品は発送されず出品者へ返送されますので注意!

ヤマトの宅急便は値上がりしてもメルカリの方が安いけれど、ゆうパックはサイズによってラクマの方が安い。
匿名発送で送るなら、60サイズ以外は、メルカリの宅急便。
メルカリのゆうパックは、サイズの幅もないので利用しにくいですね💦

専用BOX 発送シール どこで買える?

メルカリ
ショップ 
ヤマト運輸 郵便局セブンイレブンファミリー
マート
ローソンNET等
宅急便コンパクト専用BOX   〇  〇  ×   〇 〇  ×イトーヨーカドー
ゆうパケットポスト専用BOX  〇  ×  〇   × ×  〇イトーヨーカドーNET
ゆうパケットポスト発送シール〇 20枚100円  ×〇 20枚100円   × ×〇 10枚75円イトーヨーカドー10枚75円
ゆうパケットプラス専用BOX    〇  ×  〇   × ×  〇イトーヨーカドーNET

メルカリショップでは、すべての取り扱いがあり、まとめて¥2,000以上の注文で送料無料!
コンビニでは、そのほかクッショ封筒、ビニール素材袋、プチプチ、圧縮袋等も販売しています。
100円均一店舗より割高ですが、仕事帰りに購入できますね。※一部店舗では取扱いがないので注意が必要です。

感想

メルカリの販売手数料は、10%。 ラクマの販売手数料は、ラクマは6.6%
ラクマは、手数料は安いけれど、ヤマト運輸の『宅急便コンパクト』で送ると、値上がりしても送料が80円も高くなります。
しかし、ネコポスを利用していた小物商品は、10円メルカリの方が高くなりました。
これは非常に痛いところ( ノД`)
今のところラクマの値上がりはないようですが、少しでも手数料を節約したい場合は、出品する前に、厚みや重さを測って、どれがお得か比べて使い分ける方法もあり。 しかし、売れやすいのはメルカリ💦
メルカリさん、手数料少し安くならないかな~のぼやき。。
ガソリン等いろいろなものが値上がりしているので、致し方ないところですが、金額が数百円の小物商品発送は売り上げへのダメージが大きいです。
出品商品価格の見直しも必要かもしれません。

最後まで読んで頂いて感謝🙇‍♀️

*ブログランキングに参加しています!
応援クリックしていただけたら嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
Pocket

スポンサーリンク
ばあばブログ ~ 60代からの楽しい生活

コメント